MTGデッキ紹介「黒単アリストクラッツ」
こんにちは、おじさんです
現在、MTG界隈は新パック『灯争大戦』が発売され、大きな盛り上がりを見せています
ということで、この盛り上がりに便乗して当ブログ初のMTGデッキ紹介記事を書こうと思います
軸となるカードはこちら
《忘れられた神々の僧侶》
生け贄シナジーを活かしたデッキ…通称アリストクラッツで活躍しているこのカード。このカードを軸とする以上、当然今回紹介するデッキはアリストクラッツとなります
通常アリストクラッツは赤や白を足すことが多いですが、今回紹介するのは【黒単アリストクラッツ】
なぜ黒単なのか?その答えは土地が高くて買えないから次のカードとのシナジーを活かすためです
《冒涜された墓所》
やや特殊な条件でトークンを生成するこのカード。《組み直しの骸骨》や《どぶ骨》といったカードと組み合わせることで、《忘れられた神々の僧侶》の生け贄を容易に用意することができます。なんつってw
このカードを入れる以上、できれば《組み直しの骸骨》《どぶ骨》以外にも墓地からクリーチャーを動かすカードを入れておきたい。そして、そういったカードの殆どは黒です。そのため、黒単でアリストクラッツを組むことにしました
ということで、組んだデッキがこちら
基本的には《忘れられた神々の僧侶》+《冒涜された墓所》という盤面を作り、毎ターン僧侶の効果でアドを取りつつ墓所とシナジーを持つカードでトークンを展開していく、という動きを目指します
それでは、採用カードの解説に移ります
《忘れられた神々の僧侶》
《冒涜された墓所》
上記の通り、このデッキのコンセプトとなるカード。当然4
《組み直しの骸骨》
《どぶ骨》
《忘れられた神々の僧侶》とも《冒涜された墓所》とも相性がいいので両方4。《どぶ骨》は序盤からライフを詰めにいけるのも高ポイント
《縫い師への供給者》
《組み直しの骸骨》を引けていないときにワンチャン墓地に落とせたり、後述する《墓地の司令官》や《骨ドラゴン》の能力の助けになるナイスな1コス。《冒涜された墓所》を落としかねないのがネックなものの、入れるメリットの方が大きいと考えたため4
《墓地の司令官》
《冒涜された墓所》下だとタップ要らずで3マナ使うだけで2/2と1/1飛行を作れるなかなか凄いゾンビ。パワー3が偉いので、能力を活かせない2ターン目に出しても悪くありません。ということで4
《永遠衆の監督官》
本日発売の『灯争大戦』からの新戦力。除去されたり、《縫い師への供給者》で墓地に落ちた《忘れられた神々の僧侶》などを手札に戻しつつ、《冒涜された墓所》下ならトークンの生成も行えます。ひとまず4枚採用していますが、コストがやや重く、攻撃が必要なことが懸念材料なので、枚数を減らすこともあるかもしれません
《オルゾフの処罰者》
枠が余ったので相性が良さそうなこいつを2枚採用。アグロ相手に時間を稼げそうな点を評価
《真夜中の死神》
《忘れられた神々の僧侶》や《冒涜された墓所》を探しに行きます。コウモリトークンではドローできない点、ライフロスが強制な上、回復手段が無いことが懸念材料ですが、それ以上に上記のカードが引けないことの方が問題と考え4枚採用
《骨ドラゴン》
打点が不足してそうだと思ったので、《縫い師への供給者》での墓地肥やしや《冒涜された墓所》との相性がいいこのカードをフィニッシャーとして採用。7枚生き物追放してもコウモリトークンが1体(+《骨ドラゴン》のリアニメイトで1体)しか出ないのはフレーバー的にどうなんでしょうか
《沼》
私の一番好きな沼です
というわけで、今回は当ブログ初のMTGデッキ紹介記事でした
しかし、近くに対戦する人いないし、アリーナで組もうにも無駄にレア多くて無理だしで、使用感はよくわかりません。対戦相手、募集中
って言ってたら雨宮天お姉ちゃんから対戦OK貰えちゃったんだ…😁
対戦してきます!!!!!!!!
それでは